//
新潟県中蒲原郡松町製糸場白紅館の女子工員百数十人が賃上げを要求してストライキを起こす。 / 平将門が常陸国府の藤原維幾(これちか)・平貞盛を襲撃して勝利し、印鎰を奪う。 / 内裏が焼失する。 / 8月26日の東京都港区のクレゾール偽やせ薬事件で、同じ中学校に通う3年生の女子生徒(15)が父親に付添われて警視庁に出頭する。女子生徒は傷害容疑で検挙される。 / アントニオ猪木が引退試合を行い、38年のレスラー人生にピリオドを打つ。 / 愛国銀行が支払い停止となる。東京・横浜地方の銀行で取り付け騒ぎが頻発する。 / ゴザ市で、市民と米兵が衝突する(ゴザ事件)。 / 嵐寛寿郎主演の「抱寝の長脇差」が封切られる。 / 清水六兵衛、没。78歳(誕生:明治34(1901)/09/13)。陶芸家。 / 元高校教師の高嶋伸欣・琉球大教授(56)が100万円の国家賠償を求めた「横浜教科書訴訟」の判決が横浜地裁で言い渡され、検定制度は合憲とした上で、争点となった「現代社会」の記述のうち掃海艇派遣問題など2ヵ所については違法であるとして、国に20万円の支払を命じる。 / >
//
// //
//