//
朝鮮の回礼使の宋希環(45)が京都に到着する。 / 閣議が、張作霖の中央進出に反対の方針を決定する。 / 内戦が続くイエメンに残っている日本人92人のうち70人が国外に脱出する。 / 東北電力女川原発2号機で、冷却水が漏れているのが見つかり、手動停止を始める。 / 「セックス」をテーマにアメリカで史上最長のロングランになったミュージカル「オー・カルカッタ」の来日公演が池袋のサンシャイン劇場で始まる。警視庁巣鴨署が上演内容を監視する。 / スイスのジュネーブで、自動車問題に関するWTO日米2国間協議が開かれるが、従来の主張が繰り返されただけで1日だけで打ち切りとなる。 / 滝沢修、青山杉作らが劇団芸文座を結成する。 / 元弘の乱発覚により、後醍醐天皇が深夜御所を脱出し、神器を奉じて笠置へ逃れる。 / 田中内閣が張作霖爆殺事件の処理に失敗して総辞職し、浜口雄幸内閣が成立する。 / 未明、社会党が、社会党抜きの新会派「改新」が結成されたことに反発して連立政権からの離脱を決める。羽田政権は少数与党となる。 / >
//
// //
//