//
湯木貞一が老衰のため大阪市の病院で没。95歳(誕生:明治34(1901)/05/26)。大阪の料亭「吉兆」の創業者で、食文化の向上につとめ、1988年に文化功労者に選ばれた。 / 竹下首相が、全市町村に一律1億円の公布税を配付する方針を決める。 / ゴラン高原に展開する国連平和維持活動(PKO)の国連兵力引き離し監視軍(UNDOF)に参加する自衛隊第1次ゴラン高原派遣輸送隊の先遣隊がゴラン高原の駐屯地に到着する。 / 東京の御茶ノ水駅脇に、アーチ橋の聖橋が開通する。 / 山本七平が膵臓がんのため没。69歳(誕生:大正10(1921)/12/18)。作家・翻訳家。 / 幕府が、1朱金の新鋳を命じ、7月から通用を開始する。 / 国会等移転調査会が、首都機能移転で移転先の選定基準や移転時期を示した最終報告を行う。 / 8月18日に打ち上げ中止となったH2ロケット2号機が、16時50分に種子島宇宙センターから打ち上げられ、打ち上げ自体は成功する。「きく6号」と命名される。しかし、結局この衛星は静止軌道に乗らず失敗することになる。 / 三井物産の神戸支店が全焼する。 / 足利義政の正室日野富子が義尚を産む(義視元服の3日後)。 / >
//
// //
//