23781
1988/11/29
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
逓信省が、日露戦争記念絵葉書53万枚を発売する。 / 日米両政府がニューヨークのホテルで、外務、防衛閣僚による日米安保協議会を開き、1978年に策定した日米防衛指針(ガイドライン)を全面的に見直した新らしい指針を決定する。 / 富山県の泊町の料亭で中央公論社と改造社の社員4人が、共産党再建謀議の容疑で逮捕される。泊事件・横浜事件の始り。 / グアム島から帰還した横井庄一が結婚する。 / 青函トンネルの本州と北海道が結合する。 / 林郁夫が、地下鉄にサリンを撒いた後に麻原にねぎらいの言葉をかけられたこと、「東信徒庁」トップの飯田エリ子(34)が鹿島とも子の長女拉致に関与していたことなどを供述する。松本剛が、假谷事務長拉致の詳細を供述する。「科学技術省」次官の渡部和実(36)の日記に、麻原にサリンの製造を急がされたことを記していたことが判明する。 / 寺島宗則、没。62歳(誕生:天保3(1832)/05/23)。政治家。 / 関ケ原以来家康と対立していた島津氏が、伏見城に家康を訪れて本領安堵の礼を述べる。島津氏は家康にたてつきながらも、寸土も失わずに済む。 / 文部省が、スポーツ功労者として女子柔道の田村亮子らを表彰すると発表する。 / 衆議院本会議で、宗教法人法の改正案を審議する特別委員会の設置が承認される。 / >
//
// //
//