//
ニューヨークで日米外交防衛閣僚会議が開かれ、冷戦終結後の日米安保条約の持つ意義を最確認するとともに、沖縄での女子小学生暴行事件をきっかけに見直しが求められている日米地位協定については運用面での改善にとどめることが確認される。アメリカ軍が訓練場所を移すときの経費は日本側が負担することを柱とする在日米軍の駐留経費に関する特別協定が結ばれる。ペリー国防長官が、「反省の日」を設けることを表明する。 >ニューヨークで日米外交防衛閣僚会議が開かれ、冷戦終結後の日米安保条約の持つ意義を最確認するとともに、沖縄での女子小学生暴行事件をきっかけに見直しが求められている日米地位協定については運用面での改善にとどめることが確認される。アメリカ軍が訓練場所を移すときの経費は日本側が負担することを柱とする在日米軍の駐留経費に関する特別協定が結ばれる。ペリー国防長官が、「反省の日」を設けることを表明する。
東京三田に、慶應義塾の図書館が竣工する。 / 福岡県の方城炭坑でガス爆発が起こり、687人が死亡する。 / たてこもり続いていた浅間山荘の破壊決行 / アバディーンで開かれているIWC総会で、日本が要求しているミンククジラの捕獲要求が9年連続で否決される。 / 大山郁夫、没。75歳(誕生:明治13(1880)/09/20)。社会運動家。 / 黄檗宗の僧の鉄眼(てつげん)道光(53)が困窮した人々に施米を始める。 / ラジオ東京テレビで、「サンセット77」の放送が始まる。 / 織田信長が京を離れる。 / 台風10号の影響で、全国でこの日までに12人が死亡、1人が行方不明、43人が怪我をする。 / この月、山城で徳政を訴えて土一揆が蜂起し、下京に乱入する。 / >
//
// //
//