//
ランランが死亡する。上野動物園のパンダ。 / 藤原賢子、藤原道子を女御とする。 / 国民党の追及を逃れて日本に来ていた郭沫若が妻子を残して日本から脱出する。 / NHKが紅白歌合戦を日本劇場からテレビで初の公開放送を行う。以後、大晦日の恒例になる。 / 代官伊奈忠易が小笠原諸島を探検して帰国し、珍しい動物や植物を幕府に献上する。 / 青島都知事が、フランスのシラク大統領を訪ねて都市博中止の理解を訴える。シラク大統領は規模の小さいイベントができないかを打診する。 / 東京外国為替市場が、一時122円80銭台まで急騰する。 / オウム真理教被害対策弁護団が、オウム真理教への破防法の適用に反対する意見書を公安調査庁などに提出する。 / 丸尾長顕、没。74歳(誕生:明治44(1911)/04/07)。演出家。 / 日本橋の白木屋百貨店で初の高層ビル火災が起る。死者14人、重軽傷者130人。このときまで日本の女子は下着を着ける習慣がなかったために女子従業員が高所から飛降りることができずに焼死したものが多かったと言い伝えられる。 / >
//
// //
//