//
パソコン販売不振のため、オウム真理教のマハーポーシャ名古屋大須店が閉店する。 / ゼネコン汚職裁判の政界ルートの初公判が東京地裁で開かれ、検察側の冒頭陳述にたいして中村喜四郎代議士と清山信二元副社長側は証拠提出に不同意とする。 / 280団体が連合して大阪連合処女会が発会する。 / 徳島ラジオ商殺し事件で、被告側が上告を取り下げ有罪が確定する。 / 俳優の神田正輝(46)と歌手の松田聖子(34)が離婚を発表する。 / 蒙古連合自治政府主席の徳王が満州を訪問する。 / 越後守護代職の長尾邦景が、守護上杉房朝の命令で越後一の宮居多(いちのみやこた)神社の神事を沙汰する。 / ハリファクス・サミットに先立って村山首相とクリントン大統領の会談が行われ、自動車問題について話し合われるが合意には致らず。 / 後醍醐天皇が足利尊氏を朝敵とし、新田義貞を総大将とする追討軍を組織して鎌倉に向かわせる。 / 山県有朋、没。85歳(誕生:天保9(1838)/04/22)。3代・9代首相。 / >
//
// //
//