//
プロ野球ドラフト会議が行われ、横浜高校の松坂大輔に対しては西武ライオンズが交渉権を獲得する。 / 河上肇が治安維持法違反で懲役5年の判決を受ける。 / 出光計助、没。93歳(誕生:明治33(1900)/06/24)。元出光興産会長。 / 日本労農弁護団の弁護士17人が治安維持法違反の容疑で検挙される。 / エルサレムで、4日に暗殺されたイスラエルのラビン首相の国葬が行われ、クリントン米大統領、ブッシュ前、カーター元米大統領、フセイン・ヨルダン国王、ムバラク・エジプト大統領、メージャー英首相、シラク仏大統領、ヘルツォーク独大統領、ベアトリックス・オランダ女王、チェルノムイルジン・ロシア首相、クレティエン・カナダ首相、ディーニ・イタリア首相など40ヶ国の元首・首脳が参列する。日本からは河野外相が出席で、G7首脳で欠席は日本だけとなる。国葬の参加者は5000人と発表される。 / 天皇徳仁の皇位継承に伴い、即位の礼の一環として剣璽等承継の儀及び即位後朝見の儀が、皇居宮殿、正殿松の間にて執り行われた。 / 源頼朝が、武士の乱行のため、院宣を得て37ヵ国および九州の地頭を停止させる。 / 横浜でアメリカ艦に酒を行商・販売した17人が検挙される。 / 砂糖の統制が撤廃される。 / 最高裁が、嫡出子と非嫡出子の遺産相続の格差について合憲であるとの判断を下す。 / >
//
// //
//