//
コミンフォルム機関誌が「日本の情勢について」と題して、日本共産党指導者野坂参三の平和革命論を批判する。 / 芹沢鴨、近藤勇らの浪士隊が「新撰組」と命名される。 / 神戸市の連続児童殺傷事件で関東医療少年院に送致された少年(15)の小・中学校時代の指導要録の一部が「フォーカス」に掲載される。神戸市教育委員会が新潮社に抗議する。 / 加藤友三郎内閣が成立する。 / 島津義弘が徳川家康に大坂城で会して伊集院忠真との調停の労を謝する。家康は会津出兵にあたって義弘に伏見城留守を任せる。 / 高知市の県立坂本龍馬記念館から、ふるさと創成事業で作った1億円の純金かつお像が盗まれる。犯人が判明するのは1995年1月12日。 / [ロシア暦8月6日]大国屋光太夫らがアリューシャン列島に漂着する。 / 円高差益還元で、電力・ガス料金が暫定値下げとなる。 / GHQが、警察の地方分権化や民主化を盛り込んだ警察制度改革に関するバレンタイン調査団の報告書を発表する。 / イエズス会の宣教師ビレラとフロイスが、幕府を訪れて将軍義輝に新年を祝う。 / >
//
// //
//