//
東京六大学史上初の女性選手、明大のジョディ・ハーラーが対東大戦に先発登板する。5つの四球を出し1回2/3で降板するが無得点に抑える。 / 日露戦争、南樺太のロシア軍が日本軍第13師団に降伏する。 / 中川一政、没。97歳(誕生:明治26(1893)/02/14)。洋画家。 / 堀杏庵、没。58歳(誕生:天正13(1585)/05/28)。儒学者。 / 朝日新聞の調べで、防衛庁調達実施本部に関わる背任容疑のあるNECに対する指名停止処分を行った都府県が37にのぼっていることが判明する。 / アトランタ五輪第10日、女子マラソンが行われる。後半独走したエチオピアのファツマ・ロバが優勝し、ロシアのワレンティナ・エゴロワが銀メダル、日本の有森裕子が銅メダルを獲得する。陸上の日本女子が2つのメダルを獲得したのは史上初。有森は「自分で自分を誉めたいと思いました」と語る。 / 北海道開拓の開墾士を運ぶため、玄武丸が品川を出帆して酒田港に向かう。 / 政府が外米払い下げを実施する。 / 新島、式根島で地震があり、35戸が全壊し3人が死亡する。 / 公害対策基本法が公布される。 / >
//
// //
//