//
福田改造内閣が発足する。安倍晋太郎官房長官、宮沢経済企画庁長官。 / 興福寺衆徒が、石清水八幡宮領薪荘を襲撃し、六波羅探題が鎮静にあたる。 / 水野忠之、没。63歳(誕生:寛文9(1669))。享保の改革前半期の老中。 / ECが、日本製ボールベアリングに20%のダンピング課税を課すことを通告する。対日経済制裁措置第1号となる。 / 慶應義塾で佐藤朔塾長に代り、久野洋工学部教授が塾長となる。 / スイスのジュネーブで、自動車問題に関するWTO日米2国間協議が開かれるが、従来の主張が繰り返されただけで1日だけで打ち切りとなる。 / 国と成田空港の公団が「共生大綱」を発表する。 / 6代将軍家宣の正室の天英院の葬儀が増上寺で営まれる。 / 東北地方に豪雨が襲い、青森県岩木町で鉄砲水のため27人が死亡する。 / インターネットを通じて国内の複数の研究機関にコンピュータに何者かが入り込み、パスワードを盗むなどの被害が出ていたことが判明したことが報道される。 / >
//
// //
//