//
今川仲秋が菊池武朝と肥前国に交戦し、進んで筑後国に入る。 / 東京都で、コスモ信用組合の処理策がまとまる。東京都は200億円を負担するというもの。 / 漫画雑誌「ガロ」が創刊される。白土三平の「カムイ伝」の連載が若者たちに大きな影響を与える。 / ロッキード裁判で、伊藤宏が5億円授受を追認する。 / 足立機械製作所の争議で、工場閉鎖・全員解雇に怒った組合員が、工場主を殴って機械を破壊する。 / 木戸孝允以外の参議が辞職し、西郷隆盛が参議に任命される。 / 秋田県北浦で貯水池が決壊し、60戸が水没する。 / 国産初の大型乗用車「アツタ号」の試運転が行われる。 / 武田勝頼が、設楽原の才ノ神の丘に本陣を移す。連合軍側では、武田軍が馬防柵の背後にまわれないようにするため、家康の家臣酒井忠次が4000の兵を率いて鳶ヶ巣山奇襲に出発する。 / 郵便料金が値上げされ、はがき30円、封書60円となる。 / >
//
// //
//