//
東京工大染料化学科で、初の女性工学士が誕生する。 / 与党3党の党首会談で、「不戦決議」をこの国会内で成立させることで合意する。 / 関東軍が嫩江で馬占山軍と衝突する。 / 穴戸(長門)国司が白いキジ、白雉(はくち)を献上する。「白鳳文化」の夜明け。 / パリのシャンゼリゼ劇場から招待された山田耕作が渡欧する。 / 蕗谷紅児が急性心不全のため静岡県の中伊豆温泉病院で没。80歳(誕生:明治31(1898)/12/02)。「海の極みまで」の挿絵を描いた挿絵画家。 / アラビア石油㈱が設立される。 / 新潟県河内村で、雪崩に埋まった主人を猟犬が掘出して救助する。 / マッカーサー司令官が吉田首相と会談し、極東委員会側の要望として、閣僚のシビリアン条項盛り込みを申し入れる。日本側は拒否する。 / 坂本弁護士一家の遺体を運んだオウム真理教の四輪駆動車が、午前1時過ぎ加賀インターチェンジから北陸自動車道に乗り、午前7時40分すぎに片山津インターチェンジで降りたため、不審車両としてナンバーを控えられる(1995年9月に岡崎一明の供述で判明)。 / >
//
// //
//