//
幕府が、未回収の宝永金の通用を許し、2両で慶長金1両とする。 / イギリスのエリザベス女王が国賓として来日する。 / サイレント時代の代表的女優の原駒子が横浜に誕生。 / 長崎県諌早高女で御真影が紛失し、町民4000人余りが出て同の裏山一帯を捜索する。 / 最上家親が大坂方通謀のうわさが高かった清水義親を襲殺する。 / 今村昌平監督の「黒い雨」が封切りとなる。 / 福岡県大野城市の市長選挙は無投票となり、後藤幹生(58)が再選される。 / 土井衆議院議長の調停で、政治改革関連法案に関して細川首相と自民党河野総裁のトップ会談が行われ、小選挙区300、比例代表200、比例代表11ブロック単位、企業団体献金は政治家個人に団体1つで5年に限って年間50万円などで合意する。 / 法務省が、外国人登録の指紋押捺を永住資格者に限り廃止する方針を決定する。 / 秩父・高松・三笠の3直宮家を除く11宮家51人が皇籍を離脱する。 / >
//
// //
//