//
閣議が大学の運営に関する臨時措置法案を決定する。 / 動燃が「もんじゅ」のナトリウム漏洩事故の内部を撮影したビデオテープの革新部分を意図的にカットして公表していたことが判明する。科学技術庁は動燃に立ち入り検査することを決める。 / 自民党を離党した河野洋平らが新自由クラブを結成する。 / 日本橋三越本店で開かれている「古代ペルシア秘宝展」の展示品の殆どがニセ物と判明する。これが竹久みち事件へ発展していく。 / 第4代天皇、懿徳天皇が即位する。 / 山村正次が、京都の一向宗の寺院を焼く。 / 徳川家康が、大野治長や土方雄久らの家康暗殺計画の罪を糾弾し、治長と雄久を常陸に流し、浅野長吉を甲斐に蟄居させる。 / 日本・中華民国平和条約が調印される。 / 内閣情報部が、漢口作戦に従軍作家の派遣を決定する。 / 海運好況のため、日本郵船が3年半ぶりに配当を復活する。 / >
//
// //
//