//
学生・生徒の徴兵猶予を停止する。 / 知仁親王が践祚して後奈良天皇となる。 / 幕府が米5700石を出して京畿の窮民を賑給する。 / 幕府が、村々からの出稼ぎ人を制限する触れを出す。 / 22日の西武百貨店の火災による冠水商品安売りに5万人が押しかける。 / 足利義氏が鶴岡八幡宮に参詣する。 / 大阪毎日新聞社が日露開戦以来の号外発行は4980回と発表する。 / 三軒茶屋の世田谷電話局付近の地下溝で通信ケーブルに火災が発生し、電話約9万回線が不通となる。銀行のオンラインシステムなどもストップする。完全復旧には10日間を要する。 / 諸国の調庸を銭で換えることとし、銭5文で布1丈に準じることとする。 / 橋本首相が名古屋市で記者会見し、翌年1月から恒久減税を実施すると明言する。しかし課税最低限は据え置きで、財源については言及を避ける。 / >
//
// //
//