//
日本勧業銀行が第1回宝くじを発売する。1等10万円。 / 幕府がイタリア船の寄港地を平戸・長崎に限定する。 / オーストラリアのキャンベラで行われている日豪閣僚会議で、中国とフランスを名指しで非難し、核実験の中止を求める国連決議を提出することで協力することを確認する。 / オランダ商館員が平戸を出発し長崎出島に上陸する。 / この年、浅間山が噴火する。 / NTTが市内割引サービスを行うことを発表する。 / 大規模小売店法(大店法)の見直しを進めている通産相の諮問機関の産業構造審議会流通小委員会の合同会議の答申起草委員会が、大店法を廃止して地方自治体での環境面での規制を行う方向で最終調整に入る。 / 第19代天皇、允恭(いんぎょう)天皇が即位する(正確な即位日は不明)。 / 小澤征爾が、北京で中国中央楽団を指揮する。 / ワシントンで、貨物便の新規路線を日本が認めないことに対してアメリカが抗議したことなどを話し合う次官級による日米航空交渉が始まる。 / >
//
// //
//