//
新潟市で大火があり、2122戸が焼失する。 / 世界各地の非政府組織(NGO)の代表を集めた「地球環境アジアNGOフォーラム」が横浜で開催される。 / 江戸増上寺の修造ができる。 / 首相の諮問機関である科学技術会議が、「ソフト系科学技術に関する研究開発基本計画」を宮沢首相に答申する。 / 第56回女子全日本ホッケー選手権が東京・三菱養和グランドで行われ、岐阜の東海女大が優勝する。 / この頃、豊臣家の威信をかけた方広寺大仏殿が完成する。 / イギリスの金融機関ベアリングズ社の傘下にある証券子会社ベアリング証券が、日本での株式先物取引を含むデリバティブで多額の損失を出したのをきっかけに、東京株式市場が全面安となる。 / テニスのジャパンオープンで、女子シングルス準決勝で雉子牟田が敗れ、決勝は伊達公子とフレージャーの顔合わせとなる。ダブルスで、伊達と杉山愛の組が優勝する。 / 「腐敗の時代」などを著す文明評論家で上智大学教授となる渡部昇一が鶴岡市に誕生。 / 東京で、公害被害危機突破全国漁民総決起大会が開かれ、経団連などへのデモを行う。 / >
//
// //
//