//
最高裁が白鳥事件の再審請求を却下する。 / オウム真理教の松本智津夫(麻原彰晃)の第6回公判が東京地裁で開かれ、公証役場事務長拉致致死事件、滝本弁護士サリン襲撃事件、富田さんリンチ殺人事件、VXによって3人が死傷した殺人・殺人未遂事件の審理が行われる。松本は認否を保留する。以後、検察側は月8回の公判を主張するが弁護側は3回を主張して譲らず、対立が激化する。 / 最高裁が、財田川事件で審理差し戻しの決定を下す。 / 宮沢元官房長官が自民党総裁選に向け、「資産倍増論」を提唱する。 / 米海兵隊普天間飛行場のヘリポート移転問題で、アメリカ政府が撤去可能な海上ヘリポートを建造する方法を提示し、日本側が検討を始める。 / 長谷川利行、没。50歳(誕生:明治24(1891)/07/09)。洋画家。 / 大岡昇平、没。79歳(誕生:明治42(1909)/03/06)。作家。 / 日本体育大学スケート部アイスホッケー部門の5人が、前年5月に部員のアパートで女性会社員に乱暴し警視庁玉川署に逮捕されていたことが発覚する。 / 東京市電気事業調査会が、極貧家庭1万5000戸の電灯料金の半額値下げ(50銭)を決定する。 / 坂上田村麻呂が陸奥出羽按察使となる。 / >
//
// //
//