//
日本テレビが、最初のテレビ音声多重放送を行う。 / カナダ沖で「来福丸」が沈没し、38人が死亡する。 / 奥州3代目の藤原秀衡が鎮守府将軍に任命される。 / 林忠彦、没。72歳(誕生:大正7(1918)/03/05)。写真家。 / 多治比宇美を鎮守府将軍とする征夷の軍として東海・東山・坂東から歩騎の兵52800人を動員する。 / 横綱双羽黒が、親方のおかみさんに暴力をふるったり付け人に逃亡されるなどの不祥事を起こして相撲協会などに問題視されていたが、この日廃業する。 / 幕府が、内裏造営のため、洛中洛外では1軒あたり100文の棟別銭を、諸国では1国平均役として公田段銭をかける。 / 浅野長広(大学)没。65歳(誕生:寛文10(1670))。浅野内匠頭の弟。綱吉死去により大赦令で旗本に復帰していた。 / 山口で、米軍政部が朝鮮人学校に閉鎖命令を出す。 / 日本平民党が日本社会党に合流し、第1回大会が開催される。 / >
//
// //
//