//
椋鳩十(むくはとじゅう)没。82歳(誕生:明治38(1905)/01/22)。作家。 / 神戸港外で、船に満載してあったダイナマイトが爆発する。2万戸が被害を受ける。 / 自民、民主、平和、改革の3会派が共同修正した金融再生関連4法案が、衆議院本会議で3会派と社民党などの賛成多数で可決する。 / 延暦寺の大講堂供養が行われる。前将軍足利義満の臨席のもと、関白など公卿30名が着座する。一連の儀式をとりしきることで義満の権威を誇示する。 / 開通したばかりの新交通システムの「ゆりかもめ」が、線路の上に落ちていたベニア板に当たって故障し、乗客が隣の駅まで線路上を歩く。 / 足尾銅山争議が解決する。 / 北条氏康が、小田原の舞々の天十郎に対してイタカ・声聞師を支配する権利を認める。 / 朝鮮使者が入洛する。 / 細川首相が、政府専用機で羽田空港からワシントンに向かう。 / 幕府が顕国らの首級を京都六条河原に晒す。 / >
//
// //
//