//
業績不振のため東京発声映画製作所が解散する。 / 東京で、インドネシア、マレーシア、フィリピンの3国首脳会議が開催される。 / 初の対米テレビ宇宙中継送信実験に成功する。 / 野村証券の3月の株式売買代金シェアが4位に転落していたことが明らかになる。 / 北海道の旭岳で北海道学芸大生が遭難し、10人が死亡する。 / 横浜輸出工芸品共進会が全国会の開催を決議する。 / 岡山大医学部付属病院で国内初の生体肺移植を受けた女性(24)が手術から4ヵ月ぶりに帰宅する。 / 女優の新珠三千代が、虚血性心筋症のため都内の病院に入院する。 / 「小指」他で直木賞を受賞する女流作家の堤千代が東京に誕生。 / 資金繰りが困難になったと毎日新聞に報道されたコスモ信用組合について、報道に伴う金融秩序の混乱を防ぐため、大蔵省、日銀、東京都が資金面などで万全の対策をとる体制をしく。コスモ信用組合には普段の3倍を越える預金解約者が訪れる。東京都がコスモ信用組合の業務を停止する命令を下す。 / >
//
// //
//