//
内務省が全国から7万人の大工の募集計画を発表する。 / 大日本連合婦人会の発会式が行われる。理事長は島津治子。 / 幕府が旗本に養子規制を出す。 / 幕府が、開港地への出稼ぎ・自由交易と商人などの外国船購入を許可する。 / 全国水平社第3回大会が「小学校に於ける差別待遇の撤廃」を決議する。 / 正木ひろし弁護士が、丸正事件に関する名誉毀損で有罪判決を受ける。 / 美浜原発2号炉が放射能洩れで運転を中止する。 / 「文政」に改元する。 / 羽黒山政司、没。54歳(誕生:大正3(1914)/11/18)。相撲の36代横綱。 / 甲斐国の小笠原一族の武士浅原八郎為頼とその子息2人が、内裏の衛門の陣から皇居に乱入し天皇殺害を企てるが、包囲されて自害する。 / >
//
// //
//