kji
color:-0 常: 人: 国: 0:0:
8415
1866/4/13
幕府が、開港地への出稼ぎ・自由交易と商人などの外国船購入を許可する。
person:
genre:
note:
category:
rank:
-1
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
year:
month:
4
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
day:
13
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
w
t
w-e
//
幕府が、開港地への出稼ぎ・自由交易と商人などの外国船購入を許可する。
>幕府が、開港地への出稼ぎ・自由交易と商人などの外国船購入を許可する。
川崎造船所で、潜水艦伊1号が竣工する。
/
幕府が、明船以外の外国商船の寄港地を長崎と平戸に限定する。
/
原仁史雲南市長(島根県)が傷害容疑で逮捕され、その後釈放され、辞職。
/
上九一色村のオウム真理教の施設に信者や観光客が勝手に出入りすることを防ぐために教団の破産管財人が侵入防止柵を設ける。
/
大和国柳本藩に貢租減免の一揆が起こる。
/
極東国際軍事裁判(東京裁判)が開廷する。
/
北朝方が南朝の頼みとする越前の杣山勢5000騎を敗走させる。
/
二条光平が関白となる。
/
小川未明、没。79歳(誕生:明治15(1882)/04/07)。童話作家。
/
警防団令が公布される。
/
>
//
// //
//