//
遣明使の竺芳妙茂らが堺を出発して明へ向かう。 / 佐賀県鳥栖市の市長選挙が行われ、鳥栖民主商工会事務局長の篠原匠(63)が初当選する。 / 佐久間貞一、没。53歳(誕生:弘化3(1846)/05/15)。実業家で大日本印刷を創業した。 / 幕府が、捨て馬をした者を遠流とする令を出す(生類憐みの令)。 / 気象協議会が、天気予報を平易に改正することを決議する。 / 小渕恵三首相とクリントン大統領が元赤坂の迎賓館で約1時間半会談し、記者会見する。北朝鮮問題について懸念を表明する。 / 日本とイギリス・ドイツ間に無線電話が開通する。 / 豊中市での大阪陸上競技協会強化記録会での女子5000メートルで京産大1年の木村泰子(18)が15分19秒4の日本新記録で優勝する。 / 衆議院予算委員会で、東京佐川急便事件・自民党総裁選時の皇民党の「ほめ殺し」に関連して竹下登元首相の証人喚問が行われる。さらに、渡辺広康元佐川急便社長に対する東京拘置所内での出張尋問が行われる。 / 公正取引委員会が、国内のフィルム市場を4月から本格調査すると発表する。 / >
//
// //
//