//
市川房枝が過労による心筋梗塞で没。87歳(誕生:明治26(1893)/05/15)。政治家で第二院クラブ創始。 / 大宮市のパチンコ店で、天井の中央に突然穴が開き、パチンコ玉約10万個が客の頭上にふりそそぐ。 / 天台宗をもたらす最澄が誕生。 / 越後守護代長尾景虎(のちの上杉謙信)が関東管領上杉憲政を奉じて上野へ出陣する。 / 野村万蔵、没。79歳(誕生:明治31(1898)/07/22)。狂言師。 / 東京都中野区のパチンコ景品交換所に強盗が入り、2000万円が奪われる。 / 三和銀行が、ユニバーサル証券の株式の30%を買収して傘下に収める方針を明らかにする。 / 佐渡の幕府領の250余村の農民が蜂起し、8月にかけて各地の名主・問屋・豪商宅を打ち壊す(佐渡一国騒動)。 / 骨髄移植推進財団が、骨髄バンクに登録した提供者(ドナー)が10万人を突破したと発表する。 / 落語の三代目桂三木助誕生。 / >
//
// //
//