//
岡田文次が樺太庁長官に任命される。 / 職工義友会を中心とする労働組合期成会の発起人会が開かれる。 / 順徳天皇となる守成親王が践祚する。 / 旧ユーゴスラビア担当の国連事務総長特別代表に就任した明石康国連事務次長が国連防護軍(UNPROFOR)本部のあるクロアチア共和国の首都ザグレブに着任する。 / 警視庁と神奈川県警合同捜査本部が、麻原彰晃、新実智光、早川紀代秀、岡崎一明を、1989年2月に脱会希望の信者の田口修二(当時21)を絞殺したとして殺人の容疑で再逮捕する。 / 東京に大正製薬所(後の大正製薬)が設立される。 / シンクロナイズド・スイミングのアトランダ五輪予選会がアトランタのジョージア工科大水泳センターで行われ、日本が総合3位となり団体の五輪出場権を獲得する。 / 間部詮勝、没。81歳(誕生:文化1(1804)/02/19)。老中で安政の大獄を主導した。 / 自民党が、田村公平参院議員の自民党復党を了承する。 / 船橋市に初のヘルスセンターが開場する。 / >
//
// //
//