//
三井玉造船所(後の三井造船)が設立される。 / 信長が浅井を攻めるため兵を率いて近江に入り、横山城に布陣する。 / カリフォルニア州で150人の日本人農業労働者が追放される。 / 環境庁が、「絶滅のおそれのある野性動植物の保存法案」をまとめる。 / 憲政擁護会が営業税、織物消費税、通行税の廃止を決議する。 / 国立生糸監査所の完成式が行われる。 / 日紡貝塚バレー部が、4大タイトルを初めて独占する。 / 謎とされている鰻の産卵場を探していた東京大海洋研究所の研究グループが、マリアナ諸島沖で鰻の受精卵3個を採取する(7月10日に結果が判明することになる)。 / 資金繰りが困難になったと毎日新聞に報道されたコスモ信用組合について、報道に伴う金融秩序の混乱を防ぐため、大蔵省、日銀、東京都が資金面などで万全の対策をとる体制をしく。コスモ信用組合には普段の3倍を越える預金解約者が訪れる。東京都がコスモ信用組合の業務を停止する命令を下す。 / 平宗信を解任して播磨国へ流し、僧玄俊を佐渡国へ流す。 / >
//
// //
//