//
スウェーデンのファルンで行われているノルディック・スキーのワールドカップで、荻原健司が優勝し、通算14勝となってオーストリアのクラウス・ズルセンバハーの持つW杯最多優勝記録に並ぶ。 / 遠江・豊田郡の幕府領農民1400人が増税反対の強訴をする。 / 水戸藩士関鉄之介が井伊襲撃を前に、京橋で遊女と過ごす。 / 藤原良房が摂政になる(皇族以外の摂政の初め)。 / スーパー大手のダイエーが、経営再建中の関連会社の十字屋を吸収合併する方針を固める。 / 厚生省のエイズ研究班の中の第1回小委員会で、加熱処理した血液製剤の緊急について討議がなされる。しかし、厚生省はこの後、検討していなかったと主張することになる。この事実の判明は1996年3月。 / 和歌山市園部の林真須美が両足に火傷を負って和歌山市内の病院に入院する。後に保険金詐欺事件として疑われることになる。 / 防衛装備庁設置。初代長官は渡辺秀明。 / 輪島功一が、世界ジュニア・ミドル級チャンピオンに返り咲く。 / ベルリンで、ドイツ政府主催の日本古美術展が開かれる。 / >
//
// //
//