//
日活映画・阿部豊監督の「足にさはった女」が封切りとなる。 / 社会党、社会民主連合が欠席のまま投票が行われ、PKO法案が衆議院で可決成立する。 / 長野冬季オリンピックの聖火リレーが、沖縄県糸満市の平和祈念公園、札幌市の北海道庁赤煉瓦庁舎前、鹿児島市の県庁前をそれぞれ出発する。 / 川崎市川崎区の東燃川崎工場で火災が起こる。 / 三井高平、没。85歳(誕生:承応2(1653)/04/27)。三井高利の長男で越後屋京都店。 / 木村栄(ひさし)没。74歳(誕生:明治3(1870)/09/10)。天文学者で第1回文化勲章を受章した。 / 栃木県今市市の路上で、警察官から職務質問を受けようとした男が、パトカーを奪って逃走する。男は住所不祥の早川文隆(25)で、パトカーは11時間後に発見される。 / 蒲生氏郷が京都で没。40歳(誕生:弘治2(1556))。会津領主。 / 大相撲名古屋場所千秋楽、大関武蔵丸が貴ノ花を破り初優勝を全勝で飾る。若ノ花が14勝1敗、貴ノ花が11勝4敗。 / 幕府が宮中つきの役人など数十人を横領の罪で捕らえ、翌日処罰する。 / >
//
// //
//