//
田宮高麿が過労による心臓麻痺で没。52歳(誕生:昭和18(1943)/01/29)。1970年の「よど号ハイジャック事件」で北朝鮮に渡った実行グループの中心人物で元赤軍派。 / 東京港区内の公衆電話ボックスなどで拾ったコーラを飲み、2人が死亡する。のちに青酸ナトリウムが検出され、この種の事件が続発する。 / キッシンジャー米国務長官が、ロッキード事件での日本の高官名公表に消極的態度を表明する。 / 広島県林業試験場が松茸の人工発生に成功する。 / 内閣改造で、河野外相が外相ポストを有力者に譲って次期総裁に選ばれる工作を進めるようにするため外相留任を固持していたが、このことがマスコミで長い間報道されたこともあって、結局留任することを決意する。武村蔵相も留任することを承知する。 / 大森荘蔵がすい臓がんのため東京都渋谷区の病院で没。75歳(誕生:大正10(1921)/08/01)。哲学者で東大名誉教授。 / この年、伊達稙宗と最上氏が和睦し、稙宗の妹が最上義定に嫁ぐ。 / 沖縄県の大田知事が、代理署名訴訟で敗訴したことを受けて、福岡高裁那覇支部の判決を不服として最高裁に上告する。 / 東京地裁が、韓国の3姉妹が父と兄が終戦直後にスパイの疑いをかけられて殺されたとして日本政府に損害賠償を求めた裁判で、損害賠償は20までで請求権はないとの判決を下す。 / 人見絹枝が肺結核のため没。25歳(誕生:明治40(1907)/01/01)。アムステルダム五輪の800メートルで銀メダルを獲得した。 / >
//
// //
//