//
被曝者援護法が参議院で可決され成立する。被曝直後の死没者にまでさかのぼり、遺族に1人10万円が支給される。 / この頃、酒田城に居を構える上杉軍の志田義秀ら3000の兵が最上義光攻撃のために山形方面に進軍を開始する(家康が再び米沢を攻撃することに備えるため)。 / 田畑で作物を自由に栽培できる田畑勝手作が許される。 / 「福翁自伝」が脱稿する。 / 東久迩成子、没。35歳(誕生:大正14(1925)/12/06)。昭和天皇の長女照宮。 / 銀座・築地に大火。明治初の洋風建築、築地ホテル館が焼失する。 / 政府が、韓国で元従軍慰安婦から聞き取り調査を開始する。 / 谷口吉郎、没。74歳(誕生:明治37(1904)/06/24)。建築家。 / 赤井電機が、経営不信で香港の多国籍企業セミ・テックグループに買収され資本傘下に入ると発表する。 / 大阪で、大日本同胞融和会が結成される。 / >
//
// //
//