//
東京・京都・大阪間の郵便が開始される。 / 千利休が葭屋(よしや)町の屋敷で切腹する。70歳(誕生:大永2(1522))。 / タイのチョンブリ裁判所で開かれた元日本赤軍派の田中義三の初公判で、田中は政治的に戦って行くと述べて争う姿勢を見せる。 / 円地文子没。81歳(誕生:明治38(1905)/10/02)。作家。 / 青柳緑、没。73歳(誕生:大正3(1914))。「癩に捧げた八〇年」の女流作家。 / 賃上げ運動中の大阪砲兵工廠職工が憲兵・警官750人に弾圧される。首謀者15人が拘引される。 / 日本労組総連合が、定期大会でのメーデー廃止動議が採択されなかったとして、労働組合会議を脱退する。 / 新進党を離党し無所属となっていた伊藤達也、上田清司、鴨下一郎、樽床伸二が新会派「無所属クラブ」を発足させる。 / この月、大久保長安が佐渡奉行になる。 / 幕府が北条兼時を派遣して異国警備を厳しくさせる。 / >
//
// //
//