//
1988年から89年に栃木市日の出町の主婦(当時18)と夫の知人で工員(当時25)が相次いで失跡し、同市内の農家敷地内から遺体の一部が発見された事件で、栃木県警と栃木署が主婦の夫の長勝久(29)を工員を殺害した容疑で逮捕する。 / 下田坂下町の船大工市兵衛の後妻きわの娘の吉(17)が、ハリスの看護のため駕篭に乗せられて領事館の玉泉寺に入る。 / 雲仙・普賢岳で最大規模の火砕流が発生し、170棟以上焼きつくす。 / NTTが、1つの県で1つに限っていた回線網の接続点を事実上開放することを決定する。 / 全国廃娼大会の会場に、洲崎遊廓の娼妓2人が逃げ込む。 / 日本交響楽団がNHK交響楽団と改称する。 / 午前10時40分ごろ、長野県小谷(おたり)村の工事現場で大規模な土石流が発生し、作業員14人が流されて行方不明になる。 / 梅沢公取委員長が、鹿島の告発断念の記者会見を行う。 / 来日中のアメリカのブッシュ大統領が離日する。 / 菅野高年に日本後紀を読ませる。 / >
//
// //
//