//
長州藩の奇兵隊など諸隊の解散の措置に不満を持った兵士千人余りが藩庁を包囲する。 / 全日空が藤田航空を吸収する。 / 新体操の山崎浩子が、世界基督教統一神霊教会(統一教会)へ入信する記者会見を行う。 / 梶山静六官房長官が民放のテレビ番組で、日米防衛協力のための指針(ガイドライン)見直しで焦点となっている「周辺事態」の範囲について、中国と台湾の紛争は「当然範囲に含まれる」と述べる。また、官房長官を辞任する考えを明らかにする。 / 全国の工場で、「産業豆戦士補導週間」が始まる。 / ワシントンで、対日制裁措置の是非を問う公聴会が開かれる。 / 石原莞爾が参謀本部から関東軍へ移る。 / 川口市の開業医がチフス菌入り菓子で3家族の殺害をはかる。3人が死亡する。 / 日弁連が、新聞や週刊誌が入学試験の合格者の氏名を掲載されることはプライバシーの侵害にあたるとして全国の新聞社58社に掲載停止の要望書を送付する。 / 東京証券取引所第1部平均株価が、一時1万4000円を割り込み、バブル崩壊後の最安値を更新する。 / >
//
// //
//