//
毘沙門堂が焼失する。 / 幕府が奢侈の者の処罰令を布告する。 / 福島藩が降伏する。 / 網野菊、没。78歳(誕生:明治33(1900)/01/16)。「さくらの花」の女流作家。 / 桂首相が、海軍拡張費捻出のための妥協案を発表する。 / 公取委が、「目隠しシール」の入札をめぐる談合事件で大日本印刷、トッパンムーア、日立情報システム、小林記録紙の4社を告発する。 / 女優の岸恵子が神奈川県に誕生。 / 鈴木三郎助、没。65歳(誕生:慶応3(1867)/06/23)。味の素創業。 / 日銀の5月の短期経済観測調査(短観)が発表され、景気は回復しつつあるものの、そのテンポは緩やかであることが判明する。 / YouTubeに、イスラム過激派組織ISILが日本人の後藤健二および湯川遥菜の殺害を予告、『72時間以内に身代金2億ドル[kawase 3]を払わなければ殺害する』と警告する映像が投稿される。同月24日、後藤が湯川の死体とされる写真を持って登場し、日本政府の対応遅れが殺害理由であると非難する声明、かつ後藤自身の釈放要件として、身代金要求を取り下げる代わりに、2005年11月にヨルダンの首都アンマンで発生した同時爆破テロの実行犯の一人でヨルダンで拘束されているとみられるサジダ・リシャウィを釈放するよう求める / >
//
// //
//