//
与謝野文相と青島都知事がオウム真理教問題で会談し、教団の解散命令を裁判所に請求することを前向きに検討することで一致する。 / 初の公共事業、電信が創業する(東京−横浜間)。 / 松山市で15年前にホステス安岡厚子さんを殺害したとして時効の成立直前に起訴された元ホステス福田和子(49)に対する初公判が松山地裁で開かれ、福田は罪状認否で強盗殺人の事実をほぼ認める。 / 新政府軍が再び長岡城を占領する。 / 幸田文、没。86歳(誕生:明治37(1904)/09/01)。作家。 / 福澤諭吉が、「女大学評論・新女大学」を著す。 / 政府は天皇陛下の譲位と皇太子の天皇への即位に伴う2019年のゴールデンウィークを10連休とする法案を閣議決定。国会に提出した。その後の12月8日、10連休法案が参院本会議で賛成多数により、正式に決定した。連休は4月27日から5月6日までとなる。 / 衆議院予算委員会で、ダグラス・グラマン両社の航空機不正取引の疑惑究明のための集中審議が始まる。 / 与党農林水産政策調整会議で、政府買い入れ米価が60キロあたり1万6392円となり5年連続で据え置かれることが決まる。事実上0.6%の政治加算の形となる。 / GHQが、岸信介、児玉誉士夫らA級戦犯19人を釈放する。 / >
//
// //
//