//
定期検査のため出力低下中の愛媛県伊方町の四国電力伊方原発3号機で、湿分分離加熱器の蒸気逃がし弁にトラブルが生じ、約2時間にわたり排出管から蒸気が空気中に噴出する。 / 鉄鉱労連、電機労連など16単産が政策推進労組会議を結成する。 / 神宮プールで行われた日本選手権の200メートル自由型で山中毅が2分3秒3の世界新記録を達成する。 / 金融再生法案が成立したことから株価が値上がりし、1万3000円台に戻す。 / 制限会社令廃止令が公布される。 / 幕府が市中の乞食1万500余人に米500俵を施す。 / 明治時代に北海道で盗掘され、ドイツの学術団体で保管されていたアイヌ民族の遺骨が138年ぶりに返還。 / 徳川家康が、死後は神式で久能山に葬るよう遺言する。 / 新潟県が豪雨のため、長岡市の旅館の裏山が崩れ泊り客1人が閉じ込められて死亡した他、出雲崎町と山北町で県道の復旧作業中に2人が土砂崩れで死亡する。 / 原始物理学の仁科芳雄誕生。 / >
//
// //
//