//
瑞龍院日秀(とも)没。92歳(誕生:天文3(1534))。豊臣秀吉の姉で関白秀次の母。 / 天童藩が降伏する。 / 中島信行の日本立憲政党が解散する。 / 田中絹代が、松竹で女優で初めて大幹部待遇となる。 / 92年の米の生産者価格が60キロあたり1万6392円で据え置きとなる。 / 横山大観、没。89歳(誕生:明治1(1868)/09/18)。日本画家。 / 藤森成吉らの発起で細井和喜蔵「女工哀史」の出版記念会が開かれる。 / 老中間部詮勝(まなべあきかつ)が参内し、条約調印事情了解の勅諚を受ける。 / アイルランド・ダブリンで開催された「ワールドカップリミテッド」の理事会で、日本で開催されるラグビーワールドカップ2019で使用する12会場が発表される。唯一新設される岩手県釜石市の釜石鵜住居復興スタジアム、および全面改築される新国立競技場以外は、花園ラグビー場を含め10の既存のスタジアムを利用する予定。 / 大矢卓史が心不全のため没。66歳(誕生:昭和4(1929)/07/09)。衆議院議員で無所属クラブ所属。 / >
//
// //
//