//
敬老の日のこの日、大阪府阪南市のヨットマンの鹿島郁夫(69)が大阪府岬町の淡輪ヨットハーバーから「コラーサ70」で単独無寄港世界一周の航海に旅立つ。 / 江戸市中に堕胎業禁令が発令される。 / 上総国本一揆の榛谷重氏が降伏する。 / 憲政会と政友会が合同し、立憲民政党を結成する(総裁は浜口雄幸(おさち)、副総裁は若槻礼次郎)。 / 徳川家光が太政大臣となる。 / 共産党機関紙「アカハタ」が復刊される。 / 柏戸剛と大鵬幸喜が、同時に47人目と48人目の横綱に昇進する。 / 大阪で、警察電話の電話線を切断した電線泥棒が逮捕される。 / 午前0時半頃、JR新宿駅中央東口の男子トイレ内で、前日夕に地下鉄茅場町駅で見つかったものと同じような青酸ガス発生装置が置いてあるのを巡回中の警察官が発見する。新宿駅は、乗客をホームに避難させる。後にこの装置は前日午後4時以降に置かれたものであり、午後6時にタイマーが作動したが反応が不十分であったことが判明する。 / 陸軍が伝書鳩の試験飛行に成功する。軍用鳩のはじまりとなる。 / >
//
// //
//