//
日本共産党議長となる野坂参三誕生。 / 倉田哲治が肺炎のため東京都世田谷区の病院で没。72歳(誕生:大正15(1926)/06/19)。弁護士。松山事件、免田事件、狭山事件などに人権派弁護士として取り組んだ。 / 対露戦に備えて、京釜鉄道に速成の緊急勅令が下る。 / 福島県大甕村の役場が大雪のため崩壊する。 / 征東将軍紀古佐美の軍が胆沢地方の頭領の阿弖流為(あてるい)の部隊に遭い敗退する。 / 柳原白蓮、没。81歳(誕生:明治18(1885)/10/15)。「幻の華」の歌人で平和運動家。 / 埼玉県草加市の残土置き場で、八潮市内の中学3年の女子生徒が殺害されているのが見つかる。八潮市内の14歳から15歳の少年5人が殺人などの疑いで逮捕される。 / 徳川慶喜が、松平慶永に書簡を送り、恭順の態度を表明する。 / 猥褻物の流布及び取引の禁止のための国際条約が批准され、公布される。 / 石山賢吉、没。82歳(誕生:明治15(1882)/01/02)。ダイヤモンド社を創業した。 / >
//
// //
//