//
阿蘇山の中岳が爆発し、観光客3人が死亡する。 / 日比谷公園で、「対支問題国民大会」が開かれる。 / 幕府が木材及び諸物価の騰貴を禁じる。 / スポーツ庁設置。初代長官は、元水泳日本代表で日本水泳連盟前会長の鈴木大地。 / トリカブト疑惑の神谷力被告が、民事訴訟の一審で勝訴する。 / フランスの画家ビゴーが来日する。 / 石清水八幡宮放生会(ほうじょうえ)に初めて勅使を派遣する。以後恒例となる。 / 米国女性のジョディ・ハーラー投手(22)が、明治大短大経済科の入試に合格し、東京六大学野球に初の女性選手が誕生することになる。 / 第13回参議院議員選挙が行われる(初の比例代表制)。自民党は改選前を3議席上回る議席を獲得する。 / 赤十字東京本社が自動車巡回の救護所を設置する。 / >
//
// //
//