//
奉天の郊外、柳条湖で、関東軍の陰謀により満鉄の線路が爆破される(満州事変の発端)。 / 朝日新聞労組が賃上げストに突入する。 / 日本共産党委員長の志位和夫が、ゴールデンウィーク中に散歩中に転倒し右足のくるぶしを骨折したことを明かした。 / 対馬国判官代長岑諸近が高麗に渡り、捕らえた女真賊の女10人を連れて帰る。 / 「五十年忌歌念仏」のお夏清十郎のモデル、播州姫路の旅篭屋但馬屋九左衛門方の手代清十郎が、主人の一人娘お夏と恋仲になって駆け落ちしたため捕らえられ、打ち首の刑に処せられる。 / 足かけ5年の歳月をかけた愛知用水が完成する。 / 蘭学者の新年宴会が大槻玄沢宅で行われる。この日はグレゴリオ暦で1795年の元日に当たり、大槻玄沢、稲村三伯ら20余人の蘭学者が「オランダ正月」を祝う。 / バレーボールの大林素子と吉原知子がイタリアに向けて出発する。 / 真木和泉、没。52歳(誕生:文化10(1813)/03/07)。尊攘派の志士。 / 11月15日に捕らえられた26人のキリシタンが長崎西坂の丘で十字架刑に処せられる。 / >
//
// //
//