//
宇和島藩が、宇和郡近家塩田で製塩を開始する。 / 海軍飛行隊が、霞ケ浦−名古屋間の夜間飛行に成功する。 / 評論家・大宅壮一誕生。 / 中央新幹線建設促進同盟が設立される。 / パリ在住の藤田嗣治が17年ぶりに一時帰国する。 / 荒木陸相が衆院で熱河省攻略の決意を表明する。 / 牧野省三が過労と老衰による心臓麻痺のため没。52歳(誕生:明治11(1878)/09/23)。映画監督、映画製作者。 / 大隈重信外相の条約改正案に関するロンドン・タイムスの記事を雑誌「日本」が掲載し、反対運動のきっかけとなる。 / 東京都文京区向ケ丘弥生町の住民が、町名変更に反対して東京地裁に行政訴訟を起こす。 / 1991年3月14日に新交通システムの高架橋建設工事現場で橋げたが落下して23人が死傷した事故で、死亡した3人の遺族が国、広島市、工事業者を相手取って損害賠償を求めた裁判で、広島地裁が広島市に対して元請と下請の2業者と連帯して総額約2億3千万円を支払うよう命じる。 / >
//
// //
//