//
アリバイづくりのためのビデオテープを仲間に偽造させたとして証拠隠滅教唆の罪に問われた札幌市内の少年の終局審判が札幌家裁で開かれ、札幌地検への逆送が決定される。 / 明日香村から出土した木簡削りくずが公開される。「大津皇子」などの文字が解読される。 / 電気通信大学の柳沢正久助教授らが、月面になぞの発光を観測する。彗星の破片が月にぶつかったのではないかとみられる。 / [ロシア暦8月23日]日露講和条約に調印する(ポーツマス)。日本は、韓国保護の承認、南樺太・遼東租借権・満鉄などを獲得する。実質的な日露戦争の終結。 / 女優・飯田蝶子誕生。 / 出口なを、没。数え83歳(誕生:天保7(1836)/01/03)。大本教の開祖。 / 第1次家永訴訟で最高裁第3小法廷は、教科書検定は合憲とし、家永三郎名誉教授の上告を棄却する。 / 東京都品川区で区長準公選条例に基づく候補選定の区民投票が行われる。 / 対馬に来着した新羅金州王の使から朝貢を受けず、追い返す。 / 久留米城下で大火、町の大半4230余軒が焼失する。 / >
//
// //
//