30817
1996/11/18
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
小渕恵三首相と中国の江沢民国家主席が元赤坂の迎賓館で約2時間会談する。小渕首相は「日本政府として改めて反省とお詫びを中国に対して表明する」と口頭で述べる。 / 日本アイ・ビー・エム株式会社が創立される。 / 関脇若ノ花が大関に昇進する。 / 羽柴秀吉が、信長の死を秘して、対戦中の毛利氏と和睦する。水攻めを解く交換として清水宗治を自刃させる。夜半、秀吉軍は撤退を開始する。 / 前年11月に家庭内暴力をふるった中学3年生の長男を金属バットで殴って殺した団体職員香川彪(52)に対する初公判が東京地裁で開かれ、香川は起訴事実を認める。 / 初の公共事業、電信が創業する(東京−横浜間)。 / 中央アジアを繁殖地としている野鳥のチャキンチョウのオスの若鳥が酒田市沖の飛島で見つかる。 / 田能村竹田(たのむらちくでん)没。59歳(誕生:安永6(1777)/06/10)。文人画家。 / この日0時、豊洲市場が開業予定から約2年遅れて開場。しかし開場直後の2時50分頃、魚類などを運搬する「ターレット」1台を焼く火災が発生。けが人はなく、約30分後に鎮火。さらに4時30分頃には場内を歩行中の女性がターレットに接触して足にけがを負う事故も発生するなどトラブルの連続となった。 / 前年6月4日に長男を刺殺した高校教諭夫妻に対する判決公判が浦和地裁で行われ、情状を大幅に認め、懲役3年執行猶予5年の判決を言い渡す。 / >
//
// //
//