//
井上光貞、没。66歳(誕生:大正5(1916)/09/19)。歴史家で「日本国家の起源」を著し、国立歴史民族博物館の初代館長。 / 赤線従業婦が売春防止法に反対して、東京女子従業員組合連合会を結成する。 / 楠木正成と正行の桜井の駅の別れ。 / 地震で津波が発生し、鎌倉の大仏殿が崩壊する。200人余りが溺死する。 / 朝廷が、宮中に仕える役人たちに対して、菊の紋章入りの提灯をみだりに使用することを禁じる。 / 小野妹子が再び隋に赴く(第3次遣隋使)。 / 中国の核実験に対し、河野外務大臣が徐敦信駐日大使を外務省によんで抗議し、経済協力の圧縮を伝える。 / 台湾の高砂族が市庁を襲い、市庁長ら10人を殺害する。 / 沖縄収用委員会が、米軍楚辺通信所で使用期限が切れた一部用地について那覇防衛施設局が申し立てていた緊急使用を不許可にすることで合意する。政府内で、沖縄のアメリカ軍用地の強制使用を行うための新たな立法措置を行うべきだという意見が強まる。 / 経団連など3団体が、公害罪法案に反対を表明する。 / >
//
// //
//