//
日本が汪兆銘の南京政府を承認する。日華基本条約が調印される。 / 長崎市松山町の平和公園で、「原爆犠牲者慰霊平和祈念式」が行われる。 / 会津若松市の鶴ケ城の天守閣に展示していた国指定需要文化財の「白銅三鈷杵」など文化財3点が盗まれる。 / 慶應義塾と東京師範学校が初の器械体操連合競技会を行う。 / ストラビンスキーが初来日する。 / アラブ首脳会議で日本が友好国になったとの情報が外務省に届くが、日本はこの情報を重要視せず混乱する。 / 東京地検特捜部が、茨城県猿島郡三和町の大山真弘町長ら2人を受託収賄容疑で、ハザマの3人を贈賄容疑で逮捕する。 / 数々の辻斬を働いた白井権八が江戸鈴ケ森で磔、獄門となる。 / 内政会議で農村対策が決定される。 / 茨城県鹿嶋市の住友金属工業鹿島製鉄所構内の住友ケミカル鹿島事業所でガスタンクが爆発し、1人が死亡し2人が重体、2人が負傷する。 / >
//
// //
//