28885
1996/1/19
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
北海道でにしんが大漁となり、東京にも大量に入荷する。 / 幕府が、本地頭、新地頭の徴租方式を制定する。 / 来日中のザ・ベンチャーズのジョー・バリルが麻薬取締法違反容疑で逮捕される。 / 米軍基地の整理・縮小と日米地位協定の見直しについて賛否を問う沖縄の県民投票が行われ、賛成が89%を超えて全有権者の過半数に達する。 / 首相特使の高村正彦・外務政務次官が、リマの日本大使公邸人質事件でペルー、キューバ、ドミニカ共和国を歴訪する。キューバのカストロ国家評議会議長が、犯行グループの受入れの用意を表明する。 / 北条師時が、第10代執権に就任する。 / 竜安寺方丈が再興され、それに伴って石庭がつくられる。 / 横山大観、菱田春草がインド旅行に出発する。 / 日本、イギリス、ドイツなど7ヵ国が、清国政府と、北清事変講和議定書に基づく輸入税率改定に関する取り決め書に調印する。 / 1992年7月26日の参院選比例代表区で次点になった後に除名処分を受け、欠員が出た際に繰り上げ当選できなかった旧日本新党の松崎哲久元常任幹事が、中央選管を相手取って、代りに当選した円より子議員の当選無効を求めた行政訴訟の上告審で、最高裁第一小法廷が東京高裁判決を破棄し円議員の当選を有効とする逆転判決を言い渡す。 / >
//
// //
//