//
五輪のフィギュア代表に稲田悦子(12)が決定する。 / 湛海、没。88歳(誕生:寛永6(1629)/02/01)。修験僧・宝山寺開祖・仏像彫刻師。 / 1992年2月20日の福岡県飯塚市の小学校1年の女児2人が誘拐されて殺害された事件で、近所に住む無職の久間三千年(56)が死体遺棄容疑で逮捕される。 / 文部省が第1回通俗教育調査委員会を開会する。 / 日清戦争、水雷艇の夜襲で連合艦隊が砲台を砲撃する。 / アジア大会8日目、陸上男子100メートルの準決勝で伊東浩司が10秒00の日本新記録を出す。男子ハンマー投げでは室伏広治(24)が日本新記録で優勝する。男子1万メートルで高尾憲司が、女子高跳びで太田陽子がそれぞれ金メダルを獲得する。 / 日本共産党代表団が毛沢東と会談が始まる。 / 元老院議官中島信行が総理の日本立憲政党が結成される。 / 小泉純一郎厚相が正式に自民党総裁選挙への立候補を表明する。中央省庁は10年間で人員半減し、財政構造改革法は廃止すると述べる。 / サッカーのJリーグ第1ステージの最終節が行われ、ジュビロ磐田がベルマーレ平塚を3−1で破り優勝する。 / >
//
// //
//