//
三重県津市の海岸で水泳講習中に女生徒36人が高波にさらわれ死亡する。 / 大坂町奉行が、琴、三味線、鍼治療は検校の支配とする触れを出す。 / TBSの番組「スペースJ」で、オウム真理教が業者に医薬品などの資産を売却しているビデオが放送される。TBSが撮影したにも拘らず業者が撮影したと偽って放送する。真相は翌年4月11日に暴露される。 / 小泉とみ、没。96歳。小泉信三夫人。 / 大阪市営乗合自動車「銀バス」が営業を開始する。 / 河野外相とロシアのコーズィレフ外相の会談が行なわれるが、北方領土問題では進展は見られなかったものの、北方領土周辺海域での日本漁業の安全操業問題では13日からモスクワで正式交渉を始めることで合意する。 / 権中納言藤原公能の娘の多子が女御となる。 / 豪雨のため北海道雄武村のダムが決壊し、60人が死亡する。 / 本願寺を包囲している織田信長に属する軍が、有力武将の1人原田直政ら多数の戦死者を出して敗北する。 / 野党4党が提出した、森雅子法務大臣への不信任決議案と棚橋泰文衆議院予算委員長への解任決議案について、与党の反対多数で否決した。 / >
//
// //
//